Skip to content

19945 無料診断

まずは減額の可能性を探りましょう

毎年お支払いの固定資産税が正しく
課税されているか、無料で診断いたします。

サービスをご検討される前に…

三友総研では、固定資産税を見直す前に、今お支払いの評価額が適正なものかどうかを無料で診断させていただいております。診断の結果、減額の可能性があれば適正化サービスをお申し込みください。
診断に必要な資料は次の3点です

1 課税明細書

毎年4月から5月頃にお手元に届く固定資産税の納付書と一緒に添付されているのが課税明細書です。これを直近の年度から遡れることが出来る年度まで全てご準備ください。概算で還付額をご提示する際は、お持ちの年度までの分までしか遡れませんので、5年分以上あると助かります。

2 土地、建物の登記簿謄本

土地や建物を所有している場合は登記簿謄本をご用意ください。未登記の土地や建物がある場合は事前にお知らせ下さい。そのほか、分筆や合筆した土地や、増改築や取り壊した建物があっても登記変更をしていない場合もお知らせ下さい。

3 償却資産の申告書

償却資産を申告して課税されている場合は、自治体に提出している直近の償却資産の申告書の控えをご用意ください。この時、鑑部分だけではなく、全資産明細(増加資産含む)と減少資産明細もご準備いただくようお願いいたします。

直近の固定資産税が500万円以上
固定資産(土地・家屋)の所有が5年以上
固定資産税の滞納がない
TSU93_kyousousyakai_TP_V-1
30136312_m
資料が整ったら
無料診断の流れ

① 下記のお問合せフォームからお申し込み

必要事項をご入力いただきまして、送信ください。担当者よりメールにてご連絡させていただきます。

② 秘密保持契約の締結

お客様の大切な資料をお預かりしますので、無料診断に取り掛かる前に秘密保持契約を締結させていただきます。

③ 必要資料3点のご送付

課税明細書、土地建物の登記簿謄本、償却資産の申告書をご用意のうえ、各資料はPDFにてメールでお送りください。

④ 診断

お預かりした資料をもとに、減額の可能性を診断いたします。減額の可能性がありましたら減額と還付額の概算をお見積もりいたします。

⑤ 診断結果のご報告

診断結果と概算のお見積もりをご提示いたします。この結果により、弊社の固定資産税適正化サービスをご依頼いただくかをご検討ください。

無料診断のお申し込み